03-5755-3811

WEB予約

Pagetop

WEB予約

Pagetop

初めての方へ

ご持参いただくもの

  • 健康保険証(マイナンバーカード)
  • 各種受給者証(前期・後期高齢者、福祉など)
  • お薬手帳(鎮痛薬などをお出しする場合があるため)
  • 母子手帳(妊娠されている方)

ご来院時のお願い

保険証などの提示をお願いします

保険証などの提示をお願いします
受付で、保険証などを確認させていただきます。
保険証をお持ちでないときは、医療費全額を負担していただく必要がありますが、その場合は後日手続きをし、過剰負担分は返金されます。

受付で、保険証などを確認させていただきます。
保険証をお持ちでないときは、医療費全額を負担していただく必要がありますが、その場合は後日手続きをし、過剰負担分は返金されます。

来院する際は予約をお願いします

当院は予約制となっております。症状が強く緊急を要する場合でも、予約されている患者さんを優先的に診療させていただくので、予約をせず直接来院されてもすぐに診察できない場合があります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

来院時は遅刻しないようにお願いします

遅刻されると、予定していた治療ができない場合があり、治療回数や時間が延びてしまう可能性があります。なるべく予約時間を守るようにお願いします。
ただし、前の患者さんが緊急性の高い症状だったり、急遽治療内容が変更になったりと予期せぬ自体が発生した場合は、時間どおりに治療が始められず、お待たせしてしまうことがあります。
予めご了承ください。

キャンセルについてのお願い

キャンセルについてのお願い
予約のキャンセル・変更は早めにお願いします。当日の予約時間ぎりぎりでも結構ですから、ご連絡をお願いします。キャンセル時に予定がわかっていれば、その際に再度予約されてください。予定がわからない場合は、後日予約のご連絡をください。

初診の流れ

  • 1予約

    当院は原則予約制になっております。まずは、お電話かネットで予約をお願いします。

  • 2来院

    健康保険証を持参のうえ、なるべく予約時間の10分前に来院してください。
    受付後、問診票の記載などをしていただきます。

  • 3問診

    記載していただいた問診票をもとに問診させていただきます。
    治療に関するご希望やお考えなども伺います。

  • 4検査

    直接お口の中を拝見させていただいたり、レントゲン写真の撮影や歯ぐきの検査など必要に応じて検査を行ったりします。

  • 5処置

    「痛みがある」「詰め物や被せ物が取れてしまった」「入れ歯が壊れてしまった」など緊急性がある場合は、症状が少しでも改善するように処置をします。
    そのような緊急の症状がない場合は、今後どのように治療やメンテナンスをしていくかを考えるため、さらに詳しく検査などをさせていただきます。
    場合によっては、歯のお掃除をすることもあります。
    症状にもよりますが、初診はここまでで終了となる予定で、次回の予約をとっていただきます。

  • 6次回来院時

    前回緊急な処置が必要だった患者さんは、引き続き治療をしていくかどうかを検討します。
    症状が改善している場合は、口腔内をさらに詳しく検査をします。
    前回検査等終了した患者さんには、今後どうしていくか治療計画をお話し、歯のお掃除を行います。
    歯のお掃除・クリーニングをしてから、虫歯などの治療をスタートします。

Contactお問い合わせ

お問い合わせはお気軽に