03-5755-3811

WEB予約

Pagetop

WEB予約

Pagetop

よくあるご質問

予約が必要ですか?

基本的にはご予約いただいています。急患の方も受け付けておりますが、ご予約の患者さんがいらっしゃる場合は、そちらが優先されますのでご了承ください。

駐車場はありますか?

駐車場はございません。お車でお越しの方には、近隣のコインパーキングをご利用いただいております。

治療費のお支払いは現金のみですか?

自由診療(自費)の場合は、クレジットカードをご利用いただけます。
保険診療の場合は現金のみでのご対応になります。

前歯だけの治療は保険でできますか?

保健診療での治療可能です。

定期検診・クリーニングのペースはどれくらいですか?

一般的に3ヶ月に1回程度が望ましいですが、患者さんのお口の状態にもよりますので、歯科医師と相談してみましょう。

子どもの歯磨きは何歳くらいから始めたら良いのでしょうか?

歯が生えてきたら始めてください。

子どもの乳歯が虫歯になっているのですが、治療は必要ですか?

必要ですが年齢や歯の状態によっては経過観察とする場合があります。

歯の神経をとったのに痛むのですが、なぜでしょうか?

根管治療後に、その周囲に軽い炎症や痛みが起こることがあります。通常2~3日、長くても1週間程度で自然に治まりますが、長引くときはご来院ください。

喫煙者は歯周病にかかりやすいのでしょうか?

喫煙によって血行が悪くなったり、歯ぐきの機能が低下したりということが起こるため、歯周病になりやすく、治療しても効果が出にくいことがわかっています。

市販されているキシリトール入りのガムなどに予防効果はありますか?

予防効果は期待できますが、過剰な摂取は健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

妊娠中に歯の治療はできますか?

妊娠中でも歯科治療は可能ですが、その治療の内容や患者さんの状態によります。
問診時に妊娠していることを必ずお伝えください。

入れ歯やインプラントの前に、ブリッジも希望できますか?

歯の状態によっては対応可能です。詳しくは歯科医にご相談ください。

入れ歯をつけたままで寝ても大丈夫でしょうか?

なるべく外すことを推奨しますが、入れておいていただきたい方もいます。

定期的に入れ歯をつくり替える必要がありますか?

口の中は時間の経過とともに変化するため、長年使っていると合わなくなるということも想定されます。もし不具合を感じたら、ご相談ください。

インプラント治療は何歳でも受けられますか?

永久歯に生え変わって顎の成長が終了していれば、上限はありません。若い方でもご高齢の方でもインプラントは可能です。しかし、お口の中や顎の骨の状態、持病なども影響するため、精密検査をしてできるかどうかを確認していきます。

金属アレルギーですが、インプラント治療は受けられますか?

どの金属にアレルギーがあるかによりますので、アレルギー検査を受けていただきます。

親知らずは必ず抜かなればいけませんか?

噛み合わせが安定していて特に問題がなければ、抜く必要はありません。
しかし、痛みや腫れがひどかったり、歯並びに悪い影響を与えていたりという場合は、抜歯をおすすめしています。

口内炎がひどいのですが、診てもらえますか?

対応可能です。

口の中をケガして歯も欠けたのですが、診てもらえますか?

対応可能です。

往診(訪問での治療)をお願いすることはできますか?

申し訳ありませんが、現在は対応しておりません。将来的に対応を検討しております。

Contactお問い合わせ

お問い合わせはお気軽に