はじめに

「何歳から歯医者に行けばいいのか?」とよく聞かれますが、実際には何歳からでも受診可能です。生後6ヶ月ほどで乳歯が生え始め、これが虫歯に感染するリスクが高まる時期でもあります。そのため、0歳でも予防のために歯科を受診することが推奨されます。一般的には1歳半ごろに市区町村で行われる1歳半健診の際に、初めて歯医者を訪れるお子様が多いです。このタイミングで歯の健康状態を確認し、必要に応じた予防処置を行うことが大切です。

小児歯科とは

小児歯科は、お子様の成長に応じた歯科治療を提供する専門分野です。虫歯の治療方法は基本的に大人と変わりませんが、予防が中心となります。フッ素塗布や歯磨き指導など、年齢や発達段階に合わせたケアが行われます。早期の予防と適切な指導により、将来の口腔内トラブルを未然に防ぐことができます。

小児歯科は何歳まで通える?

小児歯科には特定の年齢制限はありませんが、一般的には永久歯が生え揃う14歳から18歳くらいまでが一つの目安です。当院では、小児歯科から一般歯科への移行もスムーズに行い、継続的な歯科ケアを提供しております。

小児の口内トラブル

0歳〜3歳

生後6ヶ月頃から乳歯が生え始め、3歳頃には20本の乳歯が揃います。この時期の乳歯は歯質が弱く、虫歯が進行しやすいため、早期の予防とケアが重要です。また、転倒などで歯が欠けたり折れたりする事故も多い時期です。

3歳〜6歳

この時期になると、甘いおやつやジュースを摂取する機会が増え、虫歯リスクが急増します。特に定期的な歯科検診が重要です。

6歳〜12歳

6歳頃から永久歯が生え始め、乳歯と永久歯が混在した歯並びになります。生えたばかりの永久歯は歯質が弱いため、乳歯以上に虫歯になりやすいです。特に奥歯は磨きにくく、虫歯予防が大切です。

小児歯科の治療内容

歯磨き指導・クリーニング

お子様だけでなく、保護者の方にも正しい仕上げ磨きを指導します。歯ブラシでは取り切れない汚れや歯石の除去も行います。

フッ素塗布

フッ素は歯質を強化し、虫歯の予防に効果的です。特に生え始めの歯はフッ素の吸収率が高いため、フッ素塗布は定期的に行うことが推奨されます。

シーラント

奥歯の溝に汚れがたまりやすいため、シーラントで溝を樹脂で埋め、虫歯予防を行います。

小児歯科に通うメリット

小児歯科の最大のメリットは、早い段階から歯医者に慣れてもらうことです。歯医者に慣れることで、歯磨きの習慣が身につき、虫歯予防の意識も高まります。また、治療が必要になった際も、抵抗なくスムーズに進めることができます。

まとめ

小児歯科は、予防をメインとした治療が中心です。何歳からでも受診可能ですので、ぜひ一度お子様の健康を守るために来院されてはいかがでしょうか。当院では、お子様が歯科を好きになれるよう、安心できる環境を整えております。